最新更新日:2024/05/10
本日:count up70
昨日:70
総数:53684
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

世界に一つだけの 5年生

画像1画像2
 5年生教室では、図工でホワイトボードに取り組んでいました。先生が「世界に一つだけのデザインにしよう。キャラクターとかはだめだよ」と子どもたちに話していました。その素材を探すため、タブレットを使って自分好みのイラストを探していました。猫で検索をかける子もいれば、宇宙で検索をかける子様々でした。クラスの誰にも似ていない、自分だけの作品ができるのだろうなと、見ていて感じる一場面でした。

しばしのお休み

画像1画像2
 緊急事態宣言によって運動会が延期となり、本当に残念な気持ちでいっぱいです。朝一番に校長先生が、運動会全体を引っ張ってくれている6年生に延期のお知らせをされました。子どもたちは、昨日から聞いていたのか淡々と受け入れている様子でした。その後、全学年に放送でお知らせをしました。
 1時間目に6年生は、次回の運動会のため応援で使うボンボンを「今のうちに作っておく」と言って準備をしてくれていました。完成したボンボンを、袋に詰め次回の運動会まで倉庫で保管することにしました。今回は本当に残念でしたが、つらそうな様子も見せず前向きに取り組む6年生の姿勢に、教職員の私たちが勇気づけられる気がしました。子どもたちが作ったボンボンも、次の運動会までしばしのお休みです。

重要 緊急事態宣言に伴う運動会延期とその他行事について

  先日、岡山県での新型コロナウィルス感染症拡大により、5月17日〜31日の期間、緊急事態宣言が出されることになりました。津山市における対策委員会の結果を受け、津山市内の小中学校は以下の対応をとることとなりました。

1 運動会は延期とする。
2 水泳指導を中止とする(1学期全期間)
3 校外学習は控える。

 広野小では今週末である22日(土)に運動会を開催する予定でしたが、延期といたします。児童たちが運動会本番に向け一生懸命練習し、気分も盛り上がっている中での延期は、児童たちの気持ちを考えれば本当に残念です。しかし生命にかかわることであるので、やむを得ず延期といたします。運動会をの次回予定日については、決定次第お知らせいたします。運動会・行事の延期等の文書および予定変更の文書を家庭数で配布しておりますが、本HPの配布文書にも掲載しておりますので、ご確認ください。
 なお本校ににおきましても、従来の感染症対策を総点検し、5月31日(月)までの間、感染症対策のより一層の徹底に努めてまいります。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

運動場で表現の練習をしました

 岡山県に緊急事態宣言が出されることになり、ご心配をおかけしております。メールでご連絡を差し上げましたが、今のところ学校は来週も通常通りで、新たな方向が示されれば対応をしていきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。
 14日(金)は、上学年、下学年は運動場で表現の練習をしていました。下学年は隊形移動も先生の指示通り素早く動けており、その仕上がりに驚きました。上学年は、フラッグの練習をしていました。上学年らしい統率の取れた旗の動きは、晴れた空を背景に美しく映えていました。子どもたちは、本番に向け集中して頑張っています。
画像1
画像2

運動会 係会

画像1画像2
 運動会をスムーズに進行していくためには、縁の下の力持ちである係の子どもたちの力が必要です。演技、得点、準備、児童・招集、放送・進行の5つの担当があり、4年生以上の子どもたちが担当します。今日は第1回目の会でした。先生から仕事の内容を聞き、分担をしていました。当日、観客の皆さんからは目立たない仕事をしてくれている子たちがいます。その子たちの働きも見ていただけると、また別の運動会の面白さに気づかれるのではないかと思います。

応援練習2日目

 朝から雨が降りましたが、子どもが登校したころには雨もやみ、少し晴れ間ものぞきました。しかしグラウンドは雨でぬれていたので、応援練習二日目も体育館、多目的ホールでの練習になりました。6年生たちも慣れてきたのか、出す声も大きくなり、堂々としてきました。体育館では、大太鼓を使って移動や位置取りの確認をして、通し練習をしていました。全体の動きもきびきびして応援合戦らしくなってきました。
画像1
画像2

全体練習開始

画像1
画像2
 空は曇りで、少し肌寒い天気でした。九州では例年より18日も早い梅雨入りだそうです。津山の来週の天気予報を見ると毎日が雨予想で、本番の天気が心配です。
 今日から全体練習が始まりました。今日は開閉会式の練習をしました。前に出てあいさつや優勝旗の返還等を行う子どもたちは、初めてなので緊張の面持ちで動きも固い印象でした。きっとプレッシャーと戦っているようでした。その経験が、6年生をより6年生らしくさせるのかと思いました。子どもたちは、このような練習を重ねるにつれて、堂々とした態度に変化いきます。

応援合戦1日目

画像1
画像2
 今日から応援合戦の練習が始まりました。赤組と白組が多目的ホールと体育館を1時間内に交互に使用して練習をしました。応援歌や手拍子の練習を6年生が中心となり、手際よく進めることができました。学校を訪れていたお客さんが、職員室でそろった声を聞かれ「これが第1回目なんですか?」と驚かれていました。
 6年生の「成功させるんだ」という強い思いを感じた練習時間でした。

上学年表現で使う手旗(フラッグ)を購入しました

 上学年では今年度も手旗(フラッグ)での演技を行います。このフラッグは昨年度からPTAの予算から購入させていただき、学校で保管しております。今年は更に不足分をP予算から購入させていただき、昨日届きました。このフラッグを使って、子どもたちは本番では最高の演技を見せてくれるはずです。保護者のみなさまからのP会費で、広野小の子たちの活動が支えられています。ありがとうございます。
画像1

運動会 表現

画像1
画像2
 体育館では1・2・3年生の下学年、4・5・6年の上学年が表現の練習をしていました。下学年は、ダンスの隊形移動の練習をしていました。1年生はまだどう動いていいのかわからず戸惑っているようでしたが、慣れてくるときびきびした動きになるのだろうなと感じました。上学年は、ソーランの練習でした。踊りの細かなところが難しそうでしたが、休み時間も動画を見ながら練習をして頑張っています。これらの毎日の練習の積み重ねが、本番には立派な演技になるのだろうなと思います。とても楽しみです。

プール掃除

画像1
 7日の5時間目に4・5・6年生でプールの掃除を行いました。このコロナ禍の中、どのように水泳を実施していくのかは、また追って保護者の皆様にご連絡差し上げます。
 全員マスクをしながらの掃除でした。昨年水泳をしていなかった割には水の汚れは思ったほどではなく、子どもたちが頑張ってくれたので、短時間できれいにすることができました。来週から徐々に1週間ほどかけて、水を入れていく予定にしています。

2年生 ミニトマトの植え付け

画像1画像2
 今日の運動会の練習は、上学年・下学年に分かれ最初のダンスの取り組みをしていました。来週からは本格的な練習が始まります。気温が25度を超える日も多くなるので、水筒を忘れないように、お子さんに持たせてあげてください。
 そのような中2年生は、ミニトマトの植え付けをしました。地域の方からいただいた苗を、昨年朝顔を育てた鉢に植え付けていきました。今は背も低く、細くて頼りない感じがする苗が、毎日ぐんぐんと大きくなり、実をつけていきます。生活の時間に観察をしていきたいと考えています。

3年学区探検 第3弾(福井地区)

 学区探検第3弾で福井地区を巡りました。距離としては今日が一番長く歩く日となりました。地区のライスセンター、火のかま古墳、福井八幡宮では源平時代のものと言い伝えのある観音像を特別に見せてもらい、刀鍛冶のお家では体験までさせていただきました。
田園風景が広がる福井地区ですが、歴史的な遺構がたくさんあります。広野の歴史の豊かさを感じた学区探検第3弾でした。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習が始まりました

画像1
 ゴールデンウィークの連休が終わり、今日から学校再開です。連休といっても、このコロナ禍の中、遠出は難しかったのではないでしょうか。
 今月22日の運動会に向け練習が始まりました。初日の今日は、各学年団でリレーの練習をする姿が見られました。リレーの様子を見ていると、低学年はリングバトンの折り返しリレー、それ以上はバトンをつないで1周を走ります。各学年のリレーを見ていると、学年が上がる毎にスピードも上がり見ごたえがあります。それぞれの成長の度合いを見ることができます。また下の学年にとっては、お手本になっていくのだろうなと感じました。

新型コロナウィルス感染症拡大防止に関するお願い 〜津山市教育委員会より〜

 津山市教育委員会より通知があり、お手紙を家庭数で配布しております。「新型コロナウイルス感染症拡大防止に関するお願い」の文書を配布しています。外出時や飲食時の感染リスクが高まっています。守るべきは、自分自身と家族の命と健康です。今一度、大型連休における家庭での健康管理と感染予防対策等についての徹底を確実にお願いいたします。ご理解とご協力をお願いいたします。ホームページ内にも掲載していますのでご確認ください。

1年生を迎える会

 4月30日の5校時目に1年生を迎える会を行いました。1年生も入学してもうすぐ1か月たち、学校生活にも少し慣れてきました。この日のために6年生は、密にならず、しかしみんなで楽しめるような工夫を凝らしたゲームも準備をしてきました。
 1年生の子に名前や好きな遊びを聞く自己紹介を皮切りに、1〜6年生の縦割り班を使ってのお互いの自己紹介やゲームをして交流をしました。今後はこの縦割り班が、連休明けからの運動会、掃除など様々な活動をしていくことになります。見ていて和気あいあいとした、楽しい会でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 学区探検第2弾

画像1
画像2
画像3
 4月30日に3年生学区探検の第2回目に行きました。今回も田熊地区で、地域の方にサポートしていただきながら、ゴルフ練習場、広野郵便局、廣野店、消防器具庫、公民館を回りました。ゴルフ練習場ではゴルフ体験をさせていただき、郵便局では郵便局の役割のお話を聞き、お店では地域の子どもたちのために駄菓子を置いて経営を続けておられる話を聞き、ジュースもいただくなど、様々な方にお会いしたり、お話を聞いたりしました。雨上がりの次の日の、少し肌寒い中でしたが、子どもたちは元気に歩き、笑顔で帰ってきていました。

1年生 お弁当づくり

画像1画像2
 1年生では図工で粘土をしていました。粘土の入っている箱に何かを作り、一生懸命に詰めています。見ていると、どうもお弁当のようです。「お弁当作ってるの?」と聞くと、子どもたちは「そうだよ!みんなお弁当作ってるの」と教えてくれました。見ているとおにぎりがあったり、ソーセージがあったり、それぞれが工夫を凝らしたお弁当を作っていました。入学したばかりですが、しっかりと席に座り、集中して取り組めていた1時間でした。

避難訓練

画像1
 4月27日の2校時目に避難訓練を行いました。今回は地震後、理科室から火災が起こることを想定しての訓練でした。私たち職員にとっては、子どもたちを安全に避難させるための経路等の確認のため、子どもたちにとっては自分自身の命を守る「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」を意識させるための訓練となります。
 1年生にとっては初めての訓練でした。まだ一列に並ぶことも慣れない様子でしたが、頑張る姿を見ることができました。次回は、もっと成長した姿が見られるのだろうなと思いました。

4年生 紙飛行機を飛ばそう

画像1画像2
 4年生の教室をのぞいてみると、子どもたちが集中して折り紙をしていました。しかしよく見ると紙飛行機でした。図工が早くできたので、余った時間で紙飛行機を作り、グラウンドで飛ばそうということになったそうです。思い思いに、自分なりの工夫を凝らしながら、4年生の子どもたちは様々な形の飛行機を作っていました。その後の紙飛行機大会、一番飛んだのは誰だったのでしょうか?お子さんに聞いてみてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154