最新更新日:2024/05/10
本日:count up18
昨日:29
総数:53732
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

ミニトマトを植えました

画像1
画像2
画像3
2年生は、生活科でミニトマトを植えました。先生の指示をよく聞いて、まずは鉢に土を入れていきましたが、小さな一輪車の周りに、たくさんの児童が集まり、作業しにくそうになっていました。どこからか、「並んで、並んで・・・」と子どもたちから声が上がり、授業の終盤には、自然と一列に並んでいました。授業の中で、子どもたちが考えながら決まりを作っていく姿に、問題を自分たちで解決していくたくましさを感じました。
この後、太陽の恵みを受けておいしいトマトが実るはずです。2年生、水やりをがんばって続けていきましょう。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
今日の5校時目に、1年生を迎える会がありました。この日に合わせて、6年生がずっと準備してくれていました。まず、6年生と一緒に1年生が入場してきました。その後、1年生の名前や好きな食べ物や動物の紹介がありました。1年生は、じっくり考えて答えていました。今年の1年生は、「チーター、クロヒョウ、ライオン」など強そうな動物の名前を答える児童が多くいました。中には、「ハイエナ」と答える児童もおり、身近な動物以外の名前を知っていることにも感心しました。
この会は、たてわり班の顔合わせ会でもあったため、各班に分かれてのゲームも盛り上がっていました。最後に、6先生が手作りの首飾りを渡していくと、自分の写真入りの飾りをじっと見ている1年生の姿にほっこりしました。広野小の子どもたちの優しい気持ちがあふれる楽しい会になりました。

気持ちのよい朝のスタート

画像1
画像2
今年度初めての「児童朝会」がありました。5・6年生の企画委員が中心となって行う全校集会です。4月の目標の反省と、5月の目標をそれぞれの学年の代表が全校児童の前で発表していきます。発表する児童は、学級の目標だけでなく、自分の目標も理由をつけて述べる姿に、毎回感心します。
今日は、集会の最後に、特別支援学級の先生から、学校は心も育っていく場所で、みんな違っていることを認め合っていこうといった話がありました。先生の話をみんな真剣な表情で聞いていました。今月の目標「むごんですばやく集まろう」も守れていました。気持ちのよい朝のスタートになりました。

ALTの先生と楽しく学ぶ

画像1
画像2
3年生以上の児童は、毎週外国語学習があります。3・4年生は週1時間、5・6年生は週2時間です。今年度は、インド出身の先生がALTとして指導に加わります。今日が初めての授業日でした。入念に専科の先生と打ち合わせをした後、教室で授業にあたります。
楽しい自己紹介で、子どもたちはすぐに打ち解けていました。外国語学習が楽しい時間になりそうです。

学区探検(河面地区)

画像1
画像2
画像3
3年生は、毎年この時期に学区探検を行います。今日は、河面地区の方2名に来ていただき、説明をしていただきながら、学区内を歩きました。以前庄屋をされていた坂手さんの住宅を見せていただいた後、いろいろな史跡を見て回りました。後半は、学区内の会社やお寺を説明を受けながら学んでいきました。
明日からも、福井地区や田熊地区をめぐっていきます。子どもたちが、自分の住んでいる地域をもっと身近に感じる地区探検。広野地区の方々とも触れ合う中で、地域をますます好きになっていく大切な学習です。

参観日 PTA総会 学級懇談 専門部会

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度最初の参観日の日でした。子どもたちは朝から楽しみにしており、「今日はママが来るんで。」と待ちきれない様子でした。たくさんのお母さんお父さんで、廊下はびっしり埋まっていました。でも、静かに参観して下さっている様子から、子どもたちが普段落ち着いて過ごせているのは、こういった保護者の皆さんの影響だと改めて感じました。中には、お兄ちゃんやお姉ちゃんも来てくれているご家庭もあり、児童にとっては嬉しい参観日になりました。
参観授業後は、リモートでPTA総会があり、続いて学級懇談、PTA専門部と、長い一日になりました。保護者の皆様お疲れ様でした。

自立活動始まる

画像1
画像2
画像3
木曜日の1時間目は、支援学級の「すみれ学級」と「たんぽぽ学級」は一緒に自立活動を行います。今日は、自己紹介などをした後、みんなで大きなこいのぼりを作ることになりました。自分たちで何がいるのかを考えて、黒板に書いていきました。記録係を2年生の児童が進んでしていくなかで、必要なものに「きょうりょく」という言葉がでました。最後は、みんなで大きな机を移動して授業が終わりました。まさに、協力しながら運ぶ姿に、自立活動の醍醐味を感じた時間でした。

聴力検査

画像1
画像2
先週の視力検査に続いて、今日は聴力検査が行われました。物音ひとつ立てることもなく待っていた2年生、感心しました。子どもたちの学びの上で、しっかり見えたり、聞こえたるすることは大切な条件です。機能的な課題があれば、ご家庭に通知いたしますので、よろしくお願いします。
ただ、学びに向かうのに一番の条件は、しっかり心が満たされていることかもしれません。学校や家庭で、子どもたちの心の育ちを見守っていきましょう。

3年生以上 テストに臨む!!

画像1
画像2
今日は、全国と岡山県の学力・学習状況調査の日です。3年生にとっては初めてのテストとあって少し緊張した様子でしたが、先生の指示を静かに聞いて真剣に臨んでいました。4年生以上の児童も、時間いっぱい問題と格闘していました。
広野小では、「自分で考える子ども」を目標にしています。このテストの結果を分析して、どのような課題があるのかを検証し、自分で考える子どもの育成に生かしていきたいと思います。児童の皆さん、お疲れさまでした。

学びを深める

画像1
画像2
高学年になると、学習内容も少しずつ難しくなってきます。今日も、5年生は地球儀を見ながら、経度・緯度・子午線などの学習を進めていました。子どもたちは、初めて聞く言葉に興味津々で、地球儀を見ながら学びを深めていました。
週末には、普段の宿題とは別に「自主学習」も出されます。学校で学んだ内容を振り返ったり、自分で興味のあることをまとめたりと多様な内容が見られます。子どもたちの興味が広がる素地は、落ち着いた環境や、意欲だと思います。これからも、学校・家庭と手を取り合いながら、子どもたちの学びを深めていきたいと思います。

3年生外国語活動スタート

画像1
画像2
3年生から外国語活動が始まります。1・2年生の時も、ALTの先生と一緒に英語のゲームをしたり、簡単な単語を覚えたりしていましたが、本格的な学習は今日からスタートです。外国語の先生は、他校から来られる専科の先生で、主に火曜日午前と木曜日午後に授業があります。
今日は先生の自己紹介や、簡単な挨拶などを楽しく学んでいました。普段聞いたことのある簡単な単語でも、先生が発音よく発すると、子どもたちはすぐにまねをしていました。まずは英語を楽しいと感じるところから、学びが進んでいきます。お家でも、
Let's start English!

5・6年生の先生チェンジ?

画像1
画像2
本年度は、5年生と6年生で、教科担任制を進めています。音楽・家庭科・外国語・理科に続いて、今年度は、5・6年生の体育を6年担任が行い、5・6年生の社会を5年生担任が行っています。中学校では、教科担任制となりますが、広野小でも高学年を中心に積極的に実施しています。
子どもたちにとっては、たくさんの先生に関わってもらえることが嬉しい様子で、この時間を楽しみにしているようです。楽しみながら、多くの学びがあることを期待しています。

見守りボランティア顔合わせ会

画像1
画像2
昨日は、今年度最初の一斉下校の日でした。この日に合わせて、毎日子どもたちの登下校の見守りをしてくださっている見守りボランティアの方々との「顔合わせ会」がありました。福井・田熊・河面の60人以上の方がメンバーですが、この日は13名の方がお越しくださいました。広野の子どもたちの安全と心の安定に、地域の方々の力が欠かせないことを、改めて感じました。
式の最後に、今年は挨拶をがんばることを伝え、児童みんなの元気な声で地域を活気づけることを誓って式を終えました。今年度もよろしくお願いいたします。

雨の朝でもあったかい広野小

画像1
画像2
画像3
今日は、あいにくの雨ふりの朝となりました。少し肌寒くなったので、薄着だった子どもたちも少し厚着で登校していました。でも、傘の水気を払っている子どもたちをよく見てみると、1年生の傍らでやり方を教えている優しい児童がたくさんいました。朝から、温かい気持ちに満たされました。頼りになるお兄さん、お姉さんがいっぱいの広野小です。

1年生 元気にスタート

画像1
画像2
昨日入学式を終えた1年生が元気に登校してきました。ランドセルに黄色のカバーがあるので、どの子が1年生かすぐにわかります。高学年の児童がやさしく声掛けをしている姿に、広野の温かい伝統を感じます。
教室では、早速自分だけで朝の準備をしていました。教科書を忘れて涙を流している児童もいましたが、担任の先生が優しく「大丈夫だよ」と答えると笑顔に変わっていました。これから、いろいろなトラブルも自分で解決できる小学生になってくださいね。

入学式

画像1
画像2
画像3
朝から気持ちのよい、絶好の入学式日和となりました。
1年生にとっては、ドキドキの1日になったことと思います。6年生も、最高学年としての仕事をがんばっていました。教室で1年生のお世話をしたり、受付をしたりと大活躍でした。入学式では、入場の際今年は例年のように、1年生と6年生が手をつないで入場しました。1年生にとって、頼もしいお兄さん、お姉さんがたくさんいます。明日からも、安心して学校に来てくださいね。

令和5年度 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
7日(金)令和5年度着任式と始業式が行われました。
着任式では、3人の先生方をお迎えしました。子どもたちが話を聞く態度がとても素晴らしく、3人の先生方が口をそろえて「気持ちのいい時間でした。」と、広野の子どもたちをほめてくださいました。広野の素晴らしい伝統がきらりと光る式でした。
始業式では、校長先生から「毎日少しでも、成長できるように・・・。挨拶をがんばろう。」といった話がありました。
学級開きでは、先生も子どもたちも少し緊張した様子でしたが、後半は楽しそうな声が響いていました。
今年度も、子どもたちが安心して通うことができる学校を目指していきます。

もうすぐ新学期です。

画像1
令和5年度が昨日から始動しています。
体育館と校舎をつなぐ渡り廊下も、新たにリニューアルしています。
しっかりさび止めをして、ピカピカのペンキで塗られた渡り廊下は、何年ももちそうです!
教員も、気持ち新たに子どもたちが来るのを待っています。
始業式、入学式を楽しみにしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 プール掃除
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154