最新更新日:2024/05/15
本日:count up53
昨日:69
総数:53924
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

様々な学び

画像1
画像2
先日、津山東中学校ブロック小中学校の支援学級の児童・生徒の交流会が、オンラインで開催されました。自己紹介や学校クイズなどで、楽しい時間を過ごしました。
昨日も、支援学級のお友達同士で、自立活動の時間に簡単なゲームをしていました。楽しむためにはルールを守ること、感情をコントロールすることなど様々な学びがあります。これからも、楽しい体験の中から、多くの学びを獲得していってほしいと思います。

リフレーミング

画像1
画像2
1階の廊下に、「リフレーミング」のコーナーが登場しました。リフレーミングとは、物事や状況の見方を捉え直すという心理学の用語です。ネガティブな事象も視点を変えることで前向きな気持ちになるといった効果もあります。
掲示では、短所を青色、長所を赤色で示すことで、子どもたちにもわかりやすく楽しめるようになっています。日々の生活の中にも、リフレーミングの精神が生かされるといいですね。

縁の下の力持ち

画像1
画像2
電気製品が故障してしまったとき、本校ではある職員のところに修理に出されます。先日も、ラミネーターが、無事生まれ変わりました。今日も、電子ピアノと電気ストーブが修理に出されました。再生請負人がいてくださるので、本校では、職員や児童に、「物を大切に使う」といった精神も培われてきているように感じます。
いつも、ありがとうございます。

遊びが広がってます

画像1
画像2
大谷さんのグローブが届いてから、校庭でキャッチボールをする光景が見られるようになってきました。家で使用しているグローブを持って来ている児童もおり、何組かが楽しくボールを投げあっています。投球ホームが様になっている児童も多く、家族ともキャッチボールをしているようです。でも、時々暴投を投げる児童もおり、その球を拾いに行くのもいい運動になっているようです。

日本の楽器に親しむ

画像1
画像2
画像3
4年生の音楽の教科書に「日本の楽器に親しみましょう」という単元があります。ことや三味線(しゃみせん)、三線(さんしん)などの紹介とともに、ことをひいてみましょうと、丁寧な説明がされています。先週の木曜日、広野小学校でも、3面のことを準備して、4年生が挑戦しました。慣れない「角づめ」をつけて、ひいていくのですがどの児童も優雅な音色を響かせていました。
先日、鬼の面をつけて大活躍した先生は、実はことの名演奏者でもあります。当日は、桜の他に春の海も披露してくださいました。日本の楽器のすばらしさを再確認しました。

鬼がやってきた

画像1
画像2
画像3
明日の節分を前に、広野小学校に迫力満点の赤鬼がやってきました。2校時目の終わり、突然鬼が入ってくると、子どもたちは大声を出して逃げ回っていました。少し慣れてくると、豆を投げたり、向かっていったりと、鬼を退散させようとがんばって退治していました。
1年生の児童が「あの鬼、ほねくに先生だろ。」と、嬉しそうに報告してくれました。よく似た名前の先生はいますが、ほねくに先生はいないと伝えるとじっと考え込んでいました。
春の訪れを感じる、楽しい一日となりました。

冬の恒例 大縄跳び

画像1
画像2
画像3
広野小学校では、毎年この時期、全校で大縄跳びにチャレンジしています。今日も、各学年ごとに3分間で何度跳ぶことができるのかに挑戦しました。スタートの合図がかかると、一斉に跳びはじめ体育館は熱気に包まれました。その後、各学年ごとに跳んだ数を報告し、玄関前のボードに書き込んでいきました。
来週もチャレンジは続きます。自分たちの記録が更新できるよう頑張っていきましょう。

6年生の考えたASOBI

画像1
画像2
画像3
今日は、子どもたちが大好きなASOBIタイムがありました。各縦割り班ごとに、6年生が考えた遊びを楽しむ時間です。今日も、教室・運動場・体育館で各班の楽しそうな声が響いていました。次回2月のASOBIタイムでは5年生が主体となって進めていきます。6年生、これまでご苦労様でした。

いつも以上においしい給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、広野小学校6年生が家庭科の授業で考えた献立でした。ほうれん草やキノコを入れたとろみのついたスパゲティと、ツナサラダです。サラダには、色どりを考えてブロッコリーやコーンも入っていました。デザートのみかんゼリーもビタミンたっぷりで、風邪防止になります。
おいしいだけでなく、見た目や、栄養まで考えた献立を考えてくれた6年生。ありがとう。いつも以上に笑顔が広がった広野小でした。

図書委員による読み聞かせ

画像1
画像2
少しでも本に親しんでもらおうと、今日と明日の2日間、昼休みに絵本の読み聞かせを行います。今日は、エリックカールの「月曜日に何食べる?」の大型絵本を読みました。図書委員の児童が読み終わると、図書室にいた児童から拍手がわいていました。明日は別の図書委員が読む予定です。お楽しみに。

入学説明会&交流授業

画像1
画像2
画像3
来年度、広野小学校は16人の1年生が入学してくる予定です。今日は、保護者対象の説明会と、新1年生と現5年生との交流授業がありました。この日に向けて、5年生は動画を作成したり、お土産を作ったりしっかり準備を重ねてきました。その甲斐があってとても楽しい時間となりました。
最後は、親子で来年度の買い物をして全日程を終えました。4月にまた会える日を楽しみしています。

大雪警報発令のため臨時休校

画像1
画像2
今朝6時の時点で「大雪警報」が発令されていたため、津山市内の学校はすべて休校となりました。朝は、一面雪に覆われていましたが、少しずつ解け始めています。この後も、断続的に雪が降る予報となっています。今日は、自分でできる学習を考えて一日過ごしてみてください。

この冬一番の寒波

画像1
画像2
今晩から明日にかけて、この冬一番の寒波がやってくるそうです。今朝、登校中につららを見つけて持ってきている児童がいました。昼になっても、なかなか気温が上がらず寒い一日でしたが、休憩時間に縄跳びや鬼ごっこなどで、しっかり体を動かしている子どもたちがたくさんいます。寒さに負けない丈夫な体を作ることも大切な学びですね。

委員会活動の足跡

画像1
画像2
画像3
5・6年生は、企画・報道・保健給食・図書の委員会に所属し、学校のために様々な活動をしています。学校の至る所に、児童の委員会活動の成果物が提示されています。毎日の活動をコツコツとがんばっている証でもあります。これから先も、自分の仕事に責任をもち、やり遂げることのできる大人に育ってほしいと感じます。

楽しい楽しいクラブの時間

画像1
画像2
画像3
今日は、4年生以上の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。クラフトクラブでは、みんなで役割分担しながらおいしいクレープを作っていました。文化クラブでは、2つの班に分かれて人狼ゲームをしていました。リーダーの2人を中心に真剣な表情で取り組んでいました。スポーツクラブでは、大縄跳びに挑戦していました。3分間で160回飛ぶことができましたが、岡山県の小学生の最高記録は388回です。それを知ると、もう一度挑戦していました。
どのクラブからも、楽しそうな笑い声が響いていました。6年生としっかり触れ合い、楽しい思い出を残していきましょう。

学校訪問

画像1
画像2
画像3
今日は、子どもたちの様子や先生たちの授業を見るため、教育委員会の方が来校されました。子どもたちが落ち着いて学習に取り組む姿を見られ、「集中できている」「Chromebookを文房具の様に使えている」と、ほめていただきました。授業参観の後は、各授業での工夫する点などもご助言いただき、有意義な時間となりました。今日いただいたご意見を来年度の学校運営に活かしていこうと思います。

臨時PTA総会(12日 金曜日)

画像1
画像2
先週の金曜日、12日に臨時のPTA総会が開催されました。急な招集にも関わらず多数のご参加本当にありがとうございました。来年度の新しいPTAの形が皆様に伝わったでしょうか。参加者の方からは「これから子どもの数が減るから、役員が減るのはしょうがないんじゃないか。」「PTA行事も見直しの時期だよなあ。」と、改革に前向きなご意見が聞かれました。来年度も、子どもたちの健やかな成長を伴走していくPTAを、保護者・職員・地域で協力し合いながら進めていきたいと強く感じました。

大谷選手のグローブ 来たる

画像1
画像2
画像3
昨日、メジャーリーガーの大谷翔平選手が寄贈してくれたグローブが届きました。6年教室で箱を開けると、子どもたちから歓声が上がりました。(勝央町のスポーツショップムサシ様からもキャッチボール用の球を2ついただきました。)
今日は、低学年から順番にお披露目していきました。これから、大谷選手の意思を継ぎ、楽しく野球をする児童が増えるといいですね。

※職員たちも家庭で使用しなくなったグローブを持ち寄ることにしています。各ご家庭でも使用していないグローブ等(バットなども)ございましたら、広野小学校までご寄贈くださればありがたいです。

予告なしの避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
今日の昼休み、事前予告なしの避難訓練を行いました。校庭、前庭、教室など子どもたちは様々な場所で放送を聞き、自分で考えて行動していきました。校庭で遊んでいた子どもたちは自分たちで校庭の中心に集まり、静かに放送を聞き動けていました。先生がいなくても自分たちで学年ごとにまとまって待つことができ、感心しました。最後に、担当の先生と「おはしも」の決まりを確認し、訓練は終わりました。有事でも、自分で自分の命を守ることができる子どもに育ってほしいと思います。

大きくなっていく子どもたち(その2)

画像1
画像2
画像3
今日は、身体測定で身長と体重を測りました。1年生は4月と比べるとで平均で4.4センチも身長が伸びていました。
教室を覗いてみると、2年生も6年生もとても姿勢よく授業を受けていました。身体だけでなく、心も成長している広野っ子たちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 交通指導
2/16 参観日 短縮5校時
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154