最新更新日:2024/05/15
本日:count up29
昨日:69
総数:53900
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

PTA奉仕作業のお知らせ

8月19日(土)の奉仕作業の文書を配布文書に添付しております。
ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="70589">PTA奉仕作業について</swa:ContentLink>

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日で1学期が終わりです。各学年をキーワードで振り返っていきました。1年生は「ひらがな・かたかな」、6年生は「行事の中心」と、学年ごとのキーワードに沿って話していきました。後半は、3年生は「学区探検」のまとめ、6年生は「水を大切に」のテーマで全校への提言を行いました。どちらも、自分たちで工夫しながら発表することができました。
2学期は、8月28日(月)スタートです。また、元気に笑顔で会うことを約束して終業式を終えました。

2学期もよろしくお願いいたします。

校内水泳大会

画像1
画像2
画像3
夏休みのはじめに、津山市で行っていた水泳大会が今年は中止なりました。そこで、校内水泳大会を5・6年生で行いました。3コースに分かれて自分の泳力に合わせてタイムを計っていきました。ビート版をもって泳ぐ子、25メートル何とか泳げる子、50メートルに挑戦する子、様々です。子どもたちは、授業で学んだことを精一杯発揮し、自己最高記録を出した子がたくさんいました。
最後に、シーズン中お世話になったプールにお礼をして、無事校内水泳大会は終了しました。来年も、広野の子どもたちの泳ぎを見守ってくださいね。

1学期のお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
今日は、いろいろな学年でお楽しみ会が開かれていました。ドッジボールやフルーツバスケットをしている学年、教室を飾るグッズを作ったり司会の言葉を考えたりしている学年、今日でお別れするお友達とのお別れ会をしている学年、どの学年も楽しい声が響いていました。
お楽しみ会で自分の役割を果たすために、子どもたちなりに工夫したり、友だちと協力したりしています。楽しみながら学んでいる広野っ子です。

1学期を振り返って

画像1
来週で1学期が終わります。それぞれの学年でまとめの学習を行っています。
1年生では、図工の時間に、1学期を振り返ってみんなで仲良くしたことを絵にしていました。プール、ブランコ、縄跳び、朝顔の世話・・・。思い思いの場面をのびのびと描いていきました。たくさんの笑顔がはじけていました。

七夕に願いを込めて

画像1
画像2
7月7日は終わりましたが、多目的ホールでは1.2年生が書いた願い事の短冊が揺らめいています。「けいさつかんになれますように」「ダンスの先生になりたい」「字がじゅずになれますように」・・・。たくさんの願い事がかわいらしい字で綴られています。
その中から、すぐにでも叶えてほしい願い事を一つ。
「がっこうのみんながしあわせになりますように。」(1年男子N・S)

ザリガニ釣り

画像1
画像2
毎年、2年生の夏のお楽しみの1つは「ザリガニ釣り」です。昨日、竿とえさになるスルメを持って張り切って清瀧寺に向かいました。池の周りの紫陽花がみんなを出迎えてくれましが、あいにくの空模様で、途中からは雨も落ちてきました。
太公望たちが竿を垂らせぞ、当たりは少なく、残念な結果でした。「また行きたい。」「今度はたくさん釣るぞ。」と、リベンジを誓う2年生でした。

カルビー&マルイ出前授業

画像1
画像2
画像3
5・6年生対象に、広島市からカルビーの方、津山市からマルイの方に来ていただいて出前授業がありました。子どもたちは、広島工場でかっぱえびせんができる工程のライブ映像を熱心に見ていました。また、マルイの方からは食品ロスの観点からのお話があり、子どもたちは商品の賞味期限を見ながらお菓子を並べるゲームで盛り上がりました。自分たちの身近なお菓子が店頭に並ぶまで、様々な人々が関わっていることを改めて学ぶことができ、貴重な体験となりました。
本日、16時59分からの「テレビせとうち」の番組で、その時の様子が放送予定です。ぜひ、ご覧ください。

Chromebook使ってます

画像1
画像2
Chromebookを使用して学習することが定着してきています。今日も、2年生は自分たちで撮影した写真を使って、どこに生き物が隠れているのか発表し合っていました。6年生は社会の授業で、平安時代の文化の動画を見ながら、今の暮らしに受け継がれているものについて学習していました。ひな祭りや、七夕祭りがそうです。
さて、今日は7月7日。織姫と彦星が会えますように・・・。そして、広野小学校の子どもたちがこれからも元気に過ごせますように・・・。

危険生物に要注意

画像1
画像2
画像3
最近、学校周辺でいろいろな危険生物が確認されています。昨日も、1階教室の教卓付近でムカデが出没し、すぐに駆け付けましたが取り逃がしてしまいました。ムカデの他にも、マムシやアシナガバチなどが発見されています。子どもたちには、見かけても近づかないように注意喚起しています。しばらくは、児童玄関に写真を掲示しておこうと思います。自分で危険な生き物がわかるようになってほしいと思います。

手すき和紙体験(4年生)

画像1
画像2
画像3
津山市横野地区から「上田手漉和紙工場」さんをお招きして、手すき和紙の体験をしました。子どもたちはまず、和紙がどのようにできるのか説明を受けた後、実際に自分たちで漉いていきました。手早く、分量を考えながら道具を動かしていく作業はとても難しく、どの児童も塊になってしまっていました。でも、「もっとしたい。」「次はもっと上手にできるよ。」と楽しかったようでした。ALTのマシュー先生も最後に体験してみんなで拍手をして終わりました。1週間ほどで乾燥して、和紙の完成です。
7代続く上田さん。来年もぜひ来ていただき、子どもたちに日本の伝統を伝えてほしいと感じました。

ミニトマト収穫しました

画像1
画像2
2年生が植えたミニトマトが、無事収穫の時期を迎えています。トマトは、頻繁に水をやるより、水を控えたほうがおいしくなるといわれています。どうしても土日は水やりをすることが難しく、それが幸いしたのか、とても濃厚なおいしいトマトになりました。先週ナイロン袋に入れて持ち帰っています。この後も、順次持ち帰りますので、初夏の味をお楽しみください。

いろいろな先生、大活躍

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生が食育の授業、4年生が心の成長の授業をしました。草加部食育センターの栄養士の先生、スクールカウンセラーの先生の授業です。それぞれの先生から専門的な話を聞くことで、より深い学びができたことと思います。先生から「真剣に考えてくれて嬉しかったです。」と、お褒めの言葉をもらいました。いろいろな先生が広野の子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございました。

平和集会

画像1
画像2
画像3
78年前の今日、岡山空襲がありました。広野小学校では、毎年この日に合わせて、全校で平和について考える時間を設けています。教頭先生から、岡山空襲の話やアニメ、また、清瀧寺からお預かりしている疎開中の黒板についての説明がありました。戦争の話の後に、6年生から折り鶴依頼のプレゼンもあり、全校で平和について考える一時となりました。
また、今年は全校児童に「岡山空襲の記憶」の冊子を配布しています。子どもたちはこの冊子を見ながら、自分の言葉で平和についてまとめていました。

田熊「回り舞台」キャッチコピー表彰式

画像1
画像2
10月21日(土)の、田熊回り舞台の重文50周年記念の宴に向けて、先日、子ども歌舞伎のご案内をしましたが、当日の舞台向けキャッチコピーを広野小学校の2年生以上が考えてくれていました。今日は、その中から優秀な作品の表彰式がありました。地域の方をお招きして、佳作14人、優秀賞5人、最優秀賞1人が次々呼ばれていきました。
「日本の宝〜50周年の宴〜」が最優秀作品です。
賞をもらった子どもたちは、嬉しそうな誇らしそうな表情を浮かべていました。優秀賞以上の児童には、副賞の図書券もいただいています。おめでとうございます。


キウイフルーツの剪定(1年生)

画像1
画像2
画像3
11月の収穫に向けて、地域のボランティアの方にもお越しいただき,1年生はキウイフルーツの剪定作業を行いました。初めに、どのような果物なのか説明をしてもらいました。鳥の名前が由来だと聞いて、子どもたちは、ますます興味をもったようでした。先生たちの指導を受けながら、手際よく小さい果実をはさみで落としていきました。
昨年度は、少し小さめでしたが2587個の収穫でした。今年もおいしいキウイができるといいですね。秋に収穫するのが楽しみです。

人権の花

画像1
画像2
画像3
23日(金)、全校で、人権の花を植えました。昨年度自分たちで育てた花の種を春にまき、その苗を植えていきます。
自分たちでプランターに土を入れ、植えていきました。花が咲くまで、班ごとに水やり当番を決めて、世話をしていきます。花を育てる活動を通じて、優しい気持ちが育つと良いですね。

葉っぱの一生(3年生)

画像1
画像2
画像3
昨日体育館で、3年生は墨を使って絵を描きました。50年以上イタリアを中心に活躍され、現在は津山市在住の武藤順九先生をお招きしての特別授業です。先生から墨のすり方を教わり、6メートル程の巻紙に自由に絵を描いていきました。武藤先生から「のびのびしている」「隅の濃さがいろいろで才能がある」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。3年生の才能が開花した90分でした。作品は持ち帰っておりますので、家宝にしてくださいね。

さつま芋が喜んでます

画像1
画像2
画像3
今週の月・火曜日に、なかよし学年(1・6年、2・5年、3・4年)で、さつま芋の苗を植えました。苗の準備から当日の指導まで、地域の専業農家の方にお世話になりました。説明を聞いた後、高学年の児童が、下級生の児童に優しく声をかけながら植えていきました。
今日は朝から雨降りです。校庭で遊べず、子どもたちは不満な様子でしたが、さつま芋たちは喜んでいます。秋には、全校で焼き芋集会が予定されています。大きくおいしく育ちますように…。

読書好きな子が増えますように・・・

画像1
画像2
画像3
昨年度5・6年生対象とした全国や岡山県のアンケートで、広野小学校の子どもたちはあまり読書をしていないとの結果がでました。そこで、本年度は委員会活動を中心に、読書の推進に力を入れていこうと思っています。
今週月曜日から6月30日(金)までは「読書週間」となっています。ポイントを集めたり、本の題名のかしら文字をならべてキーワードを作ったりすると、手作りプレゼントがもらえます。子どもたちは楽しみながら読書に親しんでいます。
読書を通じて世界が広がり、心が育つことを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 短縮4校時
3/22 短縮3校時
3/25 修了式 短縮3校時
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154