最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:63
総数:53939
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

いろいろな先生、大活躍

画像1
画像2
画像3
今日は、3年生が食育の授業、4年生が心の成長の授業をしました。草加部食育センターの栄養士の先生、スクールカウンセラーの先生の授業です。それぞれの先生から専門的な話を聞くことで、より深い学びができたことと思います。先生から「真剣に考えてくれて嬉しかったです。」と、お褒めの言葉をもらいました。いろいろな先生が広野の子どもたちを見守ってくださっています。ありがとうございました。

平和集会

画像1
画像2
画像3
78年前の今日、岡山空襲がありました。広野小学校では、毎年この日に合わせて、全校で平和について考える時間を設けています。教頭先生から、岡山空襲の話やアニメ、また、清瀧寺からお預かりしている疎開中の黒板についての説明がありました。戦争の話の後に、6年生から折り鶴依頼のプレゼンもあり、全校で平和について考える一時となりました。
また、今年は全校児童に「岡山空襲の記憶」の冊子を配布しています。子どもたちはこの冊子を見ながら、自分の言葉で平和についてまとめていました。

田熊「回り舞台」キャッチコピー表彰式

画像1
画像2
10月21日(土)の、田熊回り舞台の重文50周年記念の宴に向けて、先日、子ども歌舞伎のご案内をしましたが、当日の舞台向けキャッチコピーを広野小学校の2年生以上が考えてくれていました。今日は、その中から優秀な作品の表彰式がありました。地域の方をお招きして、佳作14人、優秀賞5人、最優秀賞1人が次々呼ばれていきました。
「日本の宝〜50周年の宴〜」が最優秀作品です。
賞をもらった子どもたちは、嬉しそうな誇らしそうな表情を浮かべていました。優秀賞以上の児童には、副賞の図書券もいただいています。おめでとうございます。


キウイフルーツの剪定(1年生)

画像1
画像2
画像3
11月の収穫に向けて、地域のボランティアの方にもお越しいただき,1年生はキウイフルーツの剪定作業を行いました。初めに、どのような果物なのか説明をしてもらいました。鳥の名前が由来だと聞いて、子どもたちは、ますます興味をもったようでした。先生たちの指導を受けながら、手際よく小さい果実をはさみで落としていきました。
昨年度は、少し小さめでしたが2587個の収穫でした。今年もおいしいキウイができるといいですね。秋に収穫するのが楽しみです。

人権の花

画像1
画像2
画像3
23日(金)、全校で、人権の花を植えました。昨年度自分たちで育てた花の種を春にまき、その苗を植えていきます。
自分たちでプランターに土を入れ、植えていきました。花が咲くまで、班ごとに水やり当番を決めて、世話をしていきます。花を育てる活動を通じて、優しい気持ちが育つと良いですね。

葉っぱの一生(3年生)

画像1
画像2
画像3
昨日体育館で、3年生は墨を使って絵を描きました。50年以上イタリアを中心に活躍され、現在は津山市在住の武藤順九先生をお招きしての特別授業です。先生から墨のすり方を教わり、6メートル程の巻紙に自由に絵を描いていきました。武藤先生から「のびのびしている」「隅の濃さがいろいろで才能がある」など、お褒めの言葉をたくさんいただきました。3年生の才能が開花した90分でした。作品は持ち帰っておりますので、家宝にしてくださいね。

さつま芋が喜んでます

画像1
画像2
画像3
今週の月・火曜日に、なかよし学年(1・6年、2・5年、3・4年)で、さつま芋の苗を植えました。苗の準備から当日の指導まで、地域の専業農家の方にお世話になりました。説明を聞いた後、高学年の児童が、下級生の児童に優しく声をかけながら植えていきました。
今日は朝から雨降りです。校庭で遊べず、子どもたちは不満な様子でしたが、さつま芋たちは喜んでいます。秋には、全校で焼き芋集会が予定されています。大きくおいしく育ちますように…。

読書好きな子が増えますように・・・

画像1
画像2
画像3
昨年度5・6年生対象とした全国や岡山県のアンケートで、広野小学校の子どもたちはあまり読書をしていないとの結果がでました。そこで、本年度は委員会活動を中心に、読書の推進に力を入れていこうと思っています。
今週月曜日から6月30日(金)までは「読書週間」となっています。ポイントを集めたり、本の題名のかしら文字をならべてキーワードを作ったりすると、手作りプレゼントがもらえます。子どもたちは楽しみながら読書に親しんでいます。
読書を通じて世界が広がり、心が育つことを願っています。

参観日 お疲れさまでした(その2)

画像1
画像2
画像3
5年生は、算数の授業で、合同の形についてchromebookを使って、学びを深めていました。6年生は、体育館でシャトルランをしていました。最高で104回がんばった児童もいたようです。参観授業の後には、学級懇談と救急法訓練もありました。暑い中にもかかわらず、たくさんの保護者の方が参加して下さり、本当にありがとうございました。
参観日の保護者の方の態度がすばらしく、今日も感心しました。子どもたちは親の態度を見て育ちます。落ち着いて学びに向かうことができるのは、この地域の保護者のおかげであることを改めて感じました。長い一日、お疲れさまでした。

参観日 お疲れさまでした(その1)

画像1
画像2
画像3
今日は、本年度2回目の参観日でした。子どもたちは、朝から楽しみにしており、参観前には玄関までお迎えに来ている児童もいました。
1年生は国語の授業で、あいうえおのうたを自分たちで作る活動でした。少し難しかったようでしたが、発表をがんばっていました。2年生は、算数で文章題を図に表したり、自分で問題を作ったりしていました。3・4年生はプールで、蹴伸びや、大の字浮きなどを見てもらいました。
少し大きくなった子どもたちの様子、いかがだったでしょうか?

教育委員による学校訪問

画像1
画像2
画像3
津山市の教育委員4名と教育委員会総務課の方2名が、来校されました。子どもたちの授業を参観されて、「落ち着いている」「多様な子どもに対応できている」「ICTを効果的に使用できている」と、たくさんのお褒めの言葉をもらいました。また、高学年の児童が自主学習ノートを校長室に持参してくれたので、子どもたちの自学ノートを見てもらいました。どのページも高評価でしたが、特に箕作阮甫をまとめたページには感心しておられました。
これからも広野の子どもたちが、学びに集中できるよう、家庭・学校が連携していきたいと感じた一時でした。

ボールを救え

画像1
画像2
朝、子どもたちの楽しみの1つは校庭でサッカーをすることです。特に今日は、昨日の日本代表の大量得点に触発されたのか、いつもより張り切っていたようで、校庭の隅の大きな木にボールがひかかってしました。
ボールを木から落とすために、いろいろ試してみました。虫取り網、高枝切りばさみ、ロープの先に重しを付けたものなど・・・。結局、重し付きのロープを枝に引っ掛けることで、無事ボールを救うことができました。めでたし、めでたし。

広野小学校校歌

業間休みにリズムダンス

画像1
画像2
画像3
今月初めから、「いきいき岡山っ子☆運動習慣」の取組を行っています。それに合わせて、業間休みに、全校でリズムダンスを行いました。初めに6年がやり方について説明しました。その後、軽快な音楽に合わせてジャンプをしていきました。今日は、前や横にジャンプする基本の動きでしたが、来週は少し複雑な動きにもチャレンジする予定です。本格的な夏を前に、おうちでも体を動かす習慣作りを心掛けてみてはいかがでしょう。

2年生に 転入性

画像1
今日から、1か月間2年生は1人お友達が増えます。昨年度もこの時期に一緒に学んでいたので、子どもたちは久しぶりの再会を喜んでいました。短い期間ですが、しっかり交流してたくさんの学びと笑顔を残してほしいと思います。

広野の歌舞伎 復活に向けて

画像1
画像2
画像3
今年、田熊の回り舞台が国の重要文化財の指定を受けて、50年になります。そこで、10月21日(土)、「国の重文“田熊の回り舞台50周年記念祝賀の宴(うたげ)”」の名のもと、様々な舞台が開かれるようです。その中で、中心演目として子ども歌舞伎が計画されています。
今日、奈義町の横仙歌舞伎の方が来校され、歌舞伎の成り立ちや、横仙歌舞伎の練習風景などの動画上映などのプレゼンが行われました。子どもたちは、真剣な表情で話を聞いていました。最後に、公民館長さんから、「子ども歌舞伎参加者募集」のお話がありました。本日、案内の文書を持ち帰っておりますので、おうちで話をしてみてください。たくさんの応募、お待ちしております。

トンボも学ぶ広野小

画像1
画像2
給食中に、2年生教室に突然の訪問者。トンボが2匹仲良く飛んできました。虫が苦手な児童は、トンボが近づくとキャーキャーと声をあげていました。何トンボかと尋ねると、「シオカラトンボ」と正しく答えた児童がいました。読書好きの男の子でした。
2年生の担任が外に逃がすと、元気に飛んでいきました。生活科で身近な虫に目を向けている2年生。生活すべてに学びがあります。

鳥のさえずりを聞きながら登校

画像1
画像2
広野小学校の周りは緑に囲まれ、様々な小鳥が飛びかっています。今朝も、子どもたちの登校に合わせて、小鳥たちが嬉しそうにさえずっていました。気持ちのよいBGMの中、笑顔で登校する子どもたちに、元気をもらえます。ただ、少しずつ体調を崩す児童も出てきています。暑くなるこの時期、しっかり水分補給をしながら乗り切ってほしいと思います。

カーテン ありがとうございました。

画像1
画像2
2階の教室のカーテンが、以前から真ん中が分かれておらず不自由をしていました。そのことを地域の方に伝えたところ、ご厚意で半分に切って縫ってくださることになりました。今日、わざわざ持ってきてくださいました。すると、サイズを変えてくださったうえに、洗濯までしてくださり、見違えるほどピカピカになって返ってきました。
子どもたちのために、地域の方が様々な形で支えてくださっていることを、改めて実感しました。本当に、ありがとうございました。

5年生校外学習

画像1
画像2
画像3
5年生は、水島に校外学習に行きました。午前は、倉敷ライフパークで科学の体験やプラネタリウムを楽しみました。午後からは、三菱自動車でDVDを鑑賞した後、工場を見学させていただきました。プレスから組み立てまで、5つの工程を丁寧に説明していただきとても貴重な体験となりました。理科や社会の学習にしっかり生かしてほしいと思います。
おうちの方には、お弁当や持ち物などの準備やお迎えなど、本当にありがとうございました。子どもたちの落ち着いた学びには、おうちの方の協力が欠かせません。これからも、よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 短縮4校時
3/22 短縮3校時
3/25 修了式 短縮3校時
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154