最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:63
総数:53934
5月18日(土)は運動会です。8時45分スタートです。(雨天順延)
TOP

沖縄戦を学ぶ

画像1
画像2
今日の5校時、6年生は沖縄出身の大学生の方から、沖縄戦についての話を聞きました。パワーポイントから戦時中の悲惨な写真が流れると、真剣な表情で見入っていました。途中、沖縄の防空壕「がま」の中の説明の際には、目を閉じて暗いじめじめした空間に思いを馳せていました。
自分たちと年齢の近い大学生先生の話から、戦争がより身近に感じられました。また、今の平和な時代がいかに大切か実感した貴重な時間でした。

学校公開 PTA講演会

画像1
画像2
画像3
今日は、3校時〜5校時は学校公開、放課後はPTA講演会でした。子どもたちは、朝からそわそわしていましたが、お家の方の姿を見つけると嬉しそうに笑顔を浮かべていました。1年生は、親子でドングリや松ぼっくりを使って遊び道具を作っていました。
授業の後は、PTA講演会をオンラインで行いました。栃木在住の講師の方から「子どもたちの自己肯定感を育むために」との演題でした。すぐに実践できる内容で、充実した時間になりました。この講演会には、地域の方からのオンラインでの参加もありました。参加された保護者・地域の方、ありがとうございました。

気持ちの良い朝の風景

画像1
画像2
広野小学校前の市道を子どもたちが横切るとき、多くの車が一旦停止をしてくださいます。忙しい朝の通勤時間ですが、子どもたちの姿を見て停まってくださることに感謝いたします。そして、渡り終わった後、子どもたちは頭を下げてお礼をします。
毎日繰り返される風景ですが、朝から気持ちの良い風が吹き抜けていきます。

昔ながらの脱穀

画像1
画像2
画像3
5年生が刈り取った稲も程よく乾き、今日はいよいよ脱穀の日です。朝から地域のボランティアの方に来ていただき、「足踏脱穀機」と「とうみ」を3台ずつ準備して作業していきました。子どもたちは、足踏脱穀機の使い方をすぐにマスターし、軽快なリズムで稲穂からもみを落としていきました。脱穀機の前に待ち構えた子どもたちはそのもみをふるいにかけ「とうみ」に入れていきました。風の力でまたふるいにかけていくのですが、もみを落とす分量や風の強さなどが難しく、みんなで力を合わせながら何とか作業を終えました。最後に大切な機械を、農機具庫に運んでいきました。
今なら機械であっという間に終わる脱穀作業ですが、昔の人の苦労を体験することで、よりお米を身近に感じたようでした。

ふれあいの会

画像1
画像2
画像3
1〜3年生が「ふれあいの会」と銘打って伝承遊びをする学習をしました。3年生が1・2年生に伝承遊びを教えていくのですが、3年生と一緒に地域の老人クラブの方も先生となります。今日は8名の方が来てくださいました。「おてだま」「あやとり」「羽子板」「コマ回し」「竹とんぼ」のコーナーに分かれて遊んでいきました。初めての遊びも多く、子どもたちは手こずりながらも地域の方としっかり交流できていました。
老人クラブの方も「若返りました。」「楽しい時間をありがとうございました。」と笑顔いっぱいの時間となりました。また来年も、よろしくお願いいたします。

地域の安全を守っています

画像1
画像2
画像3
6日(金)、地域の消防団の方7名にお越しいただき、3年生が消防団活動についての学習を行いました。教室で動画などを見た後、実際にホースを手に的に向けて放水していきました。実際にホースを持つと、なかなか重くて大変だった子どもたちですが、最後はかっこよく敬礼して授業を終えました。この中から、地域の安全を担う人材が出ることを期待して、授業を終えました。

読書の秋

画像1
画像2
一雨ごとに秋の深まりを感じるようになりました。今日は、1年生が静かに図書室で本を読んでいました。低学年に人気の本は、文字だけでなく絵もふんだんに使ってあるもののようです。ただ、意外にページ数は多く、なかなかの読み応えです。子どもたちは、真剣な表情で読み進めていました。10月は、図書委員会を中心に読書に親しめる様々な企画を考えているようです。お家でも、秋のひと時、親子で読書にいそしんでみてはいかがでしょう?

修学旅行2日目

画像1
画像2
画像3
修学旅行2日目です。
子どもたちは、予定されていた全行程を無事終えることができました。
保護者の皆様には、色々とご協力いただき、ありがとございました。
修学旅行で学んだことを、これからの学校生活に活かし、広野小学校のリーダーとしてますます頑張ってくれることを、楽しみにしてます。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
 6年生が、広島方面に修学旅行に出かけています。保護者の皆様には、早朝よりお見送りいただき、ありがとうございました。今日は、被爆体験講話を聞いたり、平和記念資料館を見学したりするなど、平和について学習しました。その後、宮島に船で渡り買い物などをしました。この後は、ホテルでの夕食、入浴となります。
22人みんな元気に過ごしています。明日の活動も楽しみですね。

回り舞台に出演依頼

画像1
画像2
10月21日(土)12:30〜 田熊の回り舞台が重要文化財に指定されて50周年になるのを記念した祝賀式が予定されています。広野小学校から14名の有志が演じる「子ども歌舞伎」がメインとなりますが、その祝賀会では広野民謡も踊ることになっています。今日は、地域の実行委員長の方が来校され、「4年生以上の児童は、当日13:30までに回り舞台に来てください。」とお願いされていました。50年に一度の祝賀会です。たくさんの児童が参加できるといいですね。

昼休みの過ごし方

画像1
画像2
画像3
子どもたちにとってのお楽しみは、休み時間です。特に、長い時間遊ぶことができる昼休みは子どもたちにとっては待ちに待った時間です。校庭では、遊具で遊んだり、鉄棒の練習をしたり、サッカーをしたりと様々に過ごしています。
また、校内でも家庭科室でナップサックの仕上げをしたり、図書室で本を読んだりと、思い思いに過ごしています。しっかり遊び、しっかり学ぶ。さすが広野っ子です。

急に秋がやってきた

画像1
画像2
画像3
10月になりました。先週は地域の方から白花の曼殊沙華が届きました。玄関に飾ってある花を「白いひがんばな…めずらしいなぁ。」と見ていました。また、玄関には実りの秋のコーナーもあります。秋の深まりを感じます。今日は、栗拾いに出かけた学級もあります。靴で栗のイガを踏んで火ばさみで挟んでいく作業はなかなか高度です。ですが、どんどん上手に挟めるようになり、たくさんバケツに入れていきました。

朝晩の寒さで体調を壊す児童も増えています。おうちでも、健康管理をお願いいたします。

5年稲刈り

画像1
画像2
画像3
秋空のもと、5年生とボランティアの方々とで稲刈りをしました。6月5日に植えた苗が金色に実り、重そうに頭をもたげていました。初めはチクチクする、なかなか切れない、と上手くいかない様子でしたが、どんどん慣れていきました。刈り取って、束ねて、くくる、これを繰り返していきました。自分たちで刈り取った稲の束を運ぶ顔は誇らしそうでした。田んぼを貸して下さった地域の方、稲刈りのボランティアの方、本当にありがとうございました。

昔あそびを伝えたい

画像1
画像2
画像3
今日は、地域の老人クラブの方々8名をお招きして、3年生が「昔あそび」を教えていただきました。今年は、竹から竹トンボを作ることにも挑戦しました。道具を使う手つきが危なかしく冷や冷やしましたが、子どもたちは集中して取り組んでいました。
体育館では、コマ回し、お手玉、あやとり、羽子板などを、一緒に楽しみました。今度は、3年生が先生となって1・2年生に「昔あそび」を教えていきます。その時も老人クラブの皆様、よろしくお願いいたします。

蓮風 来たる

画像1
画像2
画像3
芸術の秋を迎え、本年度は和楽器演奏者の方をお迎えしてコンサートを行いました。子どもたちは前日から楽しみにしていました。今日は、20人ほどの保護者や地域の方も一緒にコンサートを盛り上げてくださいました。
後半は、子どもたちも舞台に上がり、実際に太鼓をたたかせていただきました。太鼓の皮や断面がどうなっているのかを展示するコーナーもあり充実した一日になりました。

獣医さんの仕事

画像1
画像2
画像3
2年生の国語の教科書に「どうぶつ園のじゅうい」という説明文が載っています。そこで、井家上牧場の方にお願いして、獣医さんが来られる日にお仕事を見学させていただくことにしました。今年で2年目という若い獣医さんでした。
たくさんの仕事の中で、今日は牛の体温を測ったり、妊娠しているかエコー写真で確認したりする様子を見せていただきました。子どもたちの質問にも気さくに答えていただき、楽しみながら学ぶことができました。獣医の先生、井家上牧場のみなさん、ありがとうございました。

鉄棒の秋

画像1
画像2
少しずつ秋の気配を感じるようになりました。体育では、ほとんどの学年が鉄棒に取り組んでいます。鉄棒運動は、技を身に付けたり新しい技に挑戦したりするときに楽しさや喜びを味わうことができます。また、「できなかったことができるようになる。」これをわかりやすく体感できることも、鉄棒の魅力の一つです。
今日も、6年生はツバメなどの技に挑戦していました。また、2年生の児童は休み時間に自主的に練習していました。秋空のもと、子どもたちの周りには気持ちのよい風が吹いていました。

1〜4年生遠足に行ってきました(その4)

画像1
画像2
画像3
8班・9班・10班です。

1〜4年生遠足に行ってきました(その3)

画像1
画像2
画像3
5班・6班・7班です。

1〜4年生遠足に行ってきました(その2)

画像1
画像2
画像3
2班・3班・4班です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 短縮4校時
3/22 短縮3校時
3/25 修了式 短縮3校時
津山市立広野小学校
〒708-1113
住所:岡山県津山市田熊1943番地
TEL:29-1501
FAX:29-1154